お知らせ
【紹介】障害者就労支援施設のぎくさん|宮城県|角田市|地域包括ケア昨年12月、社会福祉法人角田市社会福祉協議会 角田市障害者就労支援施設のぎく(以下のぎく)の、
施設内を見学させていただきました。
ウエルパークかくだのとなりにある「のぎく」。ひろびろしてとても気持ちがいいです。
きっかけは、昨年12月11日(火)にウェルパークかくだにて実施された地域包括ケアの事例発表会にて、
販売されていた「さき織りコースター」です。
「さき織りコースター」!一枚一枚、デザインが異なる一点もの!
とてもきれいなデキに関心していたところ、ご担当者と盛り上がり、早速後日、見学させていただく
ことになりました。
ウェルパーク角田の隣にあるのぎく。施設内に入るとにぎやかで、明るい音がしてきました。
師走の時期、2019年の干支のイノシシの置き飾りの作成もクライマックスを迎えてました。
ユニークな職員さんたちと、下の写真の角度や映り方をああでもない、こうでもないと撮った結果が、
コレです…。逆光ですね。すみません。
この置き飾りは、シリーズもので、「丑」からスタートし、11年目の「亥」とのこと。
地元の角田では大変人気で、この「亥」の置き飾りは約170個、完売しました。
シリーズものをコンプリートされている方もいるそうです。
来年は、シリーズ最後の「子」です。おはやめに!
利用者さんも、とてもフレンドリー!そして仕事が丁寧です。
置き飾りは、一枚板を利用者さんが糸ノコの電動工具で切り取っているそうですよ!
さて、そんなユニークな職員さん達から施設を案内していただいていると、コレが目にとまりました。
紙芝居の木枠です!
とてもよいデキなので、興奮しながら何枚も撮影してしまいました。
DIYで自分で作ってみようと画策中です。
角田市には、このような地域に根差し、真心をこめて環境にやさしい製品を
つくることを通じて、心が少し調子が悪くなった利用者さんたちが少しでも
社会復帰の最初の一歩となることを目指している施設、人達がいます。
当社も微力ながら、貢献できればと考えています。
のぎくの皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
最後に、社会福祉法人角田市社会福祉協議会のホームページ内、のぎくさん
紹介ページのURLを下に記載します。是非、ご覧ください。
|